法政大学 法科大学院
法政大学 法科大学院
教育課程連携協議会
2019年4月1日の「専門職大学院設置基準」改正施行を受け,本学は「法政大学専門職大学院教育課程連携協議会規程」を制定しました。
2025年4月1日現在の委員は次の通り。
議長 | 新堂 明子(法政大学法務研究科研究科長) |
---|---|
委員 | 日野田 浩行(法政大学法務研究科副研究科長) |
酒井 圭(日本弁護士連合会法科大学院センター委員、弁護士) | |
菰田 優(第一東京弁護士会元会長,日本弁護士連合会元副会長、弁護士) | |
瀬戸 英雄(一般社団法人事業再生実務家協会顧問、弁護士) |
左右にスクロールしてご覧ください。
設置の目的
この規程は法政大学専門職大学院(以下,「本専門職大学院」という。)各専攻が本専門職大学院学則第2条の3により設置する教育課程連携協議会(以下,「協議会」という。)について,必要な事項を定める。
審議事項
協議会は,次に掲げる事項について審議し,総長及び研究科長に意見を述べるものとする。
- 産業界等との連携による授業科目の開設その他の教育課程の編成に関する基本的な事項
- 産業界等との連携による授業の実施その他の教育課程の実施に関する基本的な事項及びその実施状況の評価に関する事項